2014年12月15日月曜日
試練の青島太平洋 その6
青島太平洋の試練シリーズ
トロトロしていたら、なんと、書き終える前に、大会が終わってしまいました。
結論から申し上げると、なんとか5年前のリベンジは出来ました。
つまり、歩くことなく完走できたんです。
おまけに、4時間もきる事ができました。
いや、正直言って、もう少し、いけるかと思ってましたが、贅沢は言わないことにします。
とにもかくにも、完走だけで満足です。
詳細は、追ってご報告したいと思います。
さて、青島太平洋の試練シリーズ。
実は、実家に帰って、ソファのベッドで寝ていたら、ここ数日全然寝れないという事態が続いていました。
おまけに、腰が悪くなってしまいました。
腰が悪くなった上に、母親に、金庫を動かしてくれなんて、マラソン大会の前日に頼まれたりして、大変です。
この金庫、ちょっとやそってでは、ビクとも致しません。
寝つきが悪いといえば、帰宅して最初の夜。
一人寝ていると、なにやら、上の方から、変な物音がしてきます。
僕が寝ていたのは1階なんですが、その上の2階の部屋は、実は、そもそも僕の部屋なんです。
しかし、家を出てから30年以上経過しているので、今では半分、物置と化しています。
そんな物置の部屋ですが、未だに貼ってある、伊藤つかさと、河合奈保子のポスターが、唯一昔の名残をとどめているにすぎません。
さすがに、そんな所では、寝れないので、帰省する僕の為に、母親が1階の部屋に簡易ベッドを作っておいてくれてました。
そして、1階の部屋で寝ていたら、夜中、上の方から、なにやら「ゴソゴソ」と音がするんです。
誰もいるはずがないのに。
天井のねずみかな?
最初は、そう思ってました。
しかし、朝方になっても。その変な音は鳴り止みません。
もしかして、ベランダにカラスでもいるのかな?
よく聞くと、音は、部屋の中からというより、少し外から聞こえてくるようにも感じます。
明け方になり、気になった僕は、早速2階に上がり、部屋とか、ベランダを確認しますが、何も見つかりません。
これは・・・いったいどうしたもんだ?
もしかして、お化け?
なあんて、心配して、母親に伝えると、
「ごめんね。忘れていた!!」
といって、外に駆け出していきました。
そして、それ以来、物音はピタッと止みました。
原因は、僕にはよくわかりませんが、なにやら箒がどうのこうのって言ってましたね。
いずれにしても、音が鳴り止んで助かりました。
とは言っても、柔らかい簡易ベッドでは、まともに寝つけません。
そして、ここ数日、ぐっすり休んだという記憶がないまま、ついに、青島太平洋の当日を迎える事になってしまったのです。
レース録へつづく。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿